ナナカマド

第一期完成部分開業の6月に、稚内市の木にも指定されている「ナナカマド」を再開発ビル駐車場入口に植栽しました。

まだ、数は少ないのですが、赤い実をつけてくれました。

全体完成する2年後には、たくさんの実をつけてくれると良いですね。

「北の恵み 食べマルシェ」 稚内、頑張ってます。

 10月9日(土)から11日(月)まで、旭川市平和通買物公園・常磐公園などで、旭川市開村120年を記念した「北の恵み 食べマルシェ」が開催されました。

道北地域から約200店が出店したそうで、稚内市からも12店が出店をし、イベントを盛り上げました。    

9日、午前11頃の写真ですが、すでに大勢の来場者で、大混雑。

平和通買物公園会場内のふるさと交流ゾーン内に出店した稚内のお店。

どこのお店も、時間内に完売してしまうほど大人気。

プチドーナツ、カプチーノなどを販売した「lumiere-shopプチ」さん。

 

揚げたてかまぼこ、おおなごすり身汁などを販売した「(株)石崎商店」さん。

焼きウニ、うにもち、粒うになどを販売した「佐賀孝郎商店」さん。

鶏肉ザンギ、ポテトフライ、揚げパンなどを販売した「仕出し処こまどり」さん。

フランク、スペアリブ、レッグなどを販売した「菅原畜品」さん。

北の黒牛ハンバーグを販売した「(株)そうべい」さん。

クレープ、どらやき、焼き菓子などを販売した「菓子処もりやま」さん。

ミス流氷、稚内観光協会も参加し、観光PRの稚内商工会議所。

ラーメン王国コーナーで、宗谷塩ラーメンを販売した「北の香り本舗」さん。

最北の海鮮市場を出店して、「ノース物産(株)」さん。

常磐公園会場。ここも大混雑。

会場内出店ブースで、てっぽう汁などを販売した「(株)札幌中一」さん。

副港市場にあるロシア料理の店「ペチカ」も出店。

ピロシキ、ペリメニ、ボルシチなど大人気で、終日途切れることなく行列ができていました。

 

 

 

旭川駅

10月10日、旭川駅が駅周辺整備事業「北彩都あさひかわ」によって進められていた鉄道高架事業の完成により、新旭川駅として一次開業しました。

旭川鉄道高架事業は、平成4年から基本構想の策定作業を進めてており、約18年をかけて完成したことになります。

来年秋には、新駅舎としてグランドオープン、2013年には駅前広場が完成する予定とのことです。

次は、来年春、新稚内駅が開業です。

新旭川駅の全景。

西仮連絡通路からの新駅。

 新ホーム出発式。テープカットの瞬間。

開業式典。新駅舎内東コンコースでテープカット。

西改札口から2階ホームへ。

開業記念列車が出発。

再開発ビルの完成模型

再開発ビル1階エレベーターの右側に、再開発ビルの全体完成模型を展示しています。

黒の枠線で囲んだところは、6月12日に第一期完成部分として開業した部分。

現在、赤の枠線で囲んだところで、稚内市が施工しているトイレと、JR北海道が施工している駅舎とホームの改修工事が行われています。

緑の枠線で囲んだところは、再開発ビルの第二期工事として、平成23年7月ころから施工することになっている地域交流センター、高齢者住宅等が入居する部分となります。

全体完成は、平成24年春を予定しています。

新駅舎、トイレの工事は、順調に進んでいるようです。

メンフクロウ

再開発ビル内にあるT・ジョイ稚内(リンク)では、10月1日(金)から、
フクロウたちの冒険を3D映像で描いた「ガフールの伝説」が上映されています。

この映画に登場しているメンフクロウと同じ仲間が、
中央商店街にあるペットショップ「カナリア」さんにいます。

名前は、「ハク」。 

映画を観る前、観た後など、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

林蔵ウォークinわっかない2010

10月2日(土)、稚内市主催による
「林蔵ウォークinわっかない2010」が開催されました。

これは、昨年(2009年)間宮林蔵が間宮海峡を発見してから200年を記念し、
開催された事業で、昨年に引き続きで2回目の開催です。

間宮林蔵や松浦武四郎も歩いたであろう宗谷路を利尻富士、
周氷河地形を見ながら歩こうというのがイベントの目的です。

詳しくは、→コチラ をご覧ください。

今回は、途中参加のため、
宗谷丘陵フットパスコースB地点から、合流地点のF地点目指して出発。

宗谷丘陵フットパスコース内の「宗谷黒牛牧場」と「宗谷岬ウインドファーム」。

約1時間20分で、合流地点のF地点まで到達。

サハリンの島影がはっきりと見えます。

合流した参加者のみなさんとゴールを目指します。

北海道遺産にも選定されている宗谷丘陵の周氷河地形。

約1時間でゴール。参加者で記念写真。

林蔵饅頭、宗谷の塩、最北の味「利尻コンブくん」、記念ストラップをおみやげに頂きました。